インプラントで大きな外科手術(サイナスリフト)を避けたい人の為の症例
リーゲル・テレスコープ・デンチャー 症例1
歯がグラグラして、かむと痛い
60代男性。インターネットをご覧になり、
来院されました。
初診時
「奥歯がグラグラして、かむと痛い」とのことでした。手で触ってもコマのように動きます。
オペラデンタルにいらっしゃる前に、2軒ほど他の医院にいらしたそうです。
歯を残せないのは本人も覚悟されていました。
患者様の希望は抜歯した後インプラントとすることなのですが、両方の医院から「それは難しい、入れ歯にした方が・・・」と診断されたとのことでした。
入れ歯は入れたことがなく、強い抵抗感を感じたため、
インターネットを介してオペラデンタルにいらっしゃいました。
一番奥の歯の根が、だいぶ露出しています。それだけ骨がなくなってしまったということです。
レントゲン写真:骨の量
歯の全体写真です。
赤丸で囲った部分が問題の部分です。
拡大します。
赤線より上があごの骨です。
緑の斜線がひかれた部分は上顎洞と呼ばれる空洞です。
上顎洞は眼の下にある大きな空洞で、蓄膿症になったときに膿がたまる場所です。
つまり、この患者様の場合、あごの骨がなくなってしまい、
上顎洞と口の中をさえぎる骨の厚みは紙一枚といった状態になってしまっているのです。
この状態でインプラントを埋入すると、インプラントが上顎洞に突き抜けて、
人為的に蓄膿症を起こしてしまいます。
もちろん、その空洞の中に骨を作り、
作った骨の中にインプラントを打ち込むと言う方法もあります。(サイナスリフト)
しかし、それは一般歯科ではなく口腔外科手術の類になってしまいます。
間違いなく腫れと痛みが出ます。また、それだけやっても、インプラントができないこともあります。
もし、サイナスリフトやソケットリフトを希望されるなら病院紹介と言う形になります。
さらに付け加えて、今回の症例では顎の土手もなくなっていました。
土手を作る為には(GBR)という骨を作る手術もしなければなりません。
仮に骨を作る事に成功したとしても、その骨が十数年も存在しているとも限りません。
吸収してなくなってしまう可能性もあります。以上を説明いたしました。
患者様は全身的な疾患の関係もあり、手術はためらいを感じるとのことでした。
そこでオペラデンタルでは、ハイリスク・ハイリターンのインプラントではなく、
ローリスク・ハイリターンのテレスコープデンチャーを提案いたしました。
注):この患者様にとってのインプラント治療がハイリスクと言うだけであって、
インプラント治療自体がハイリスクと言うわけではありません。
事実、オペラデンタルでもインプラント治療は行っております。
抜歯した状態
抜歯した状態です。
あごの骨が大きく陥没しているのがおわかり頂けるでしょうか。
完成した義歯
完成した義歯です。
「なんですか、このレバーは?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
このレバーをリーゲルといい、これがついた義歯をリーゲル・テレスコープ・デンチャーといいます。
コーヌス・テレスコープ・デンチャーと同じく、ドイツで開発された入れ歯の最終進化形といえるものです。
これを越える機能を持つ人工物はインプラントくらいかと思われます。
はめる時はリーゲルを開き、
リーゲルを閉じると外れなくなります。
義歯装着
コーヌス・テレスコープ・デンチャーは入れ歯を出し入れする時、歯に引き抜く力がかかります。
しかし、リーゲル・テレスコープ・デンチャーの場合、歯に引き抜く力は全くかかりません。
そのため、ぐらつきのない歯であるならば、コーヌスよりもリーゲルのほうが歯に優しく、
歯を残しやすいのです。
しかし、たった一つ欠点があります。手先が器用でない方、
例えば脳梗塞などで手が不自由になった方の場合、
リーゲル・テレスコープ・デンチャーをはずすのは一苦労になってしまうのです。
費用は\890,000(税別)でした。
内訳は以下の通りです。
被せ物の部分 :\160,000×3本
レバーの部分 :\50,000
レバー軸部の歯 :\160,000×1本
義歯の部分 :\200,000
義歯装着前
義歯装着後
義歯が入っているのがおわかりになるでしょうか。
インプラントとの比較
もし、インプラント治療だったならば、
サイナスリフト¥400,000、
GBR\200,000、
インプラント¥300,000×2本、
合計¥1,200,000(+税)が浜松の相場ではなかったかと思います。
東京ならばもっと高いでしょう。そして作った骨も永続するかどうかはわかりません。
確かに保険治療と比較したならば高額な治療ですが、
機能性、安全性、永続性、衛生性において非常に良い治療ではないかと思います。
患者様からの声
インプラントができず、入れ歯にしなければならないと言われた時はショックだった。
手術のできる場所を紹介されたとしても、手術自体に不安があった。
初めての入れ歯で不安があったが、違和感が全くなく堅いものも食べられ安心。
自歯と同じ感じ。ピッタリはまっている。
歯科医師から一言
どんな治療方法にせよ、利点と欠点は必ずあります。
テレスコープデンチャーは入れ歯と被せ物を一体化した形の入れ歯です。
入れ歯という物体が、口の中に入るということが欠点かと思います。
しかし、以下の様な利点があります。
1.残っている歯の本数が少ないほど(失った歯が多いほど)、
治療回数が少なく、かつ、治療費を抑えることができます。
(インプラントや他の治療は残存歯が少ないほど治療費がかかります。)
(逆に2本くらいの歯の欠損の場合、インプラントの方が治療費を抑えられることもあります。)
2.従来の入れ歯は、バネのかかっている歯がダメになると作り直しをしなければなりませんが、
テレスコープデンチャーは修理して使えます。壊れないわけではありませんが、修理して長く使えます。
3.従来の入れ歯はバネでひっかけているので動きがありますがテレスコープデンチャーは動きが少ない。
4.動きが少ないのでよくかめます。
5.動きが少ないので異物感が少ない。
6.特別な外科処置、手術を必要としません。普通の歯科治療の範囲でできます。
よって高齢者、高血圧や糖尿病の方、その他の有病者、
インプラントをするには難しいと言われた方でもできます。
7.清掃がしやすい。介護をする方も、される方も非常に楽です。
口の中の衛生状態が、さまざまな全身疾患をひきおこすことが分かってきた現在、これは重要なことと思います。